祭神
由緒
境内
門から伸びる塀は、社殿前を取り囲んでいる。
摂末社
天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)を祀る。
大国魂神(おおくにたまのかみ)を祀る。
菅原大神(すがわらおおかみ)=菅原道真公を祀る。
石碑等
1912年(大正元年)11月 建立。
日清・日露戦争の戦没者の慰霊のため建立された。
1981年(昭和56年)9月1日 建立
開拓使が奨励した養蚕の作業場が、札幌市西区役所(琴似神社の向かい)近くにあった旧山田邸の敷地内で発見されたことを記念して建立された。
発見された養蚕の作業場である養蚕板倉は、現在は北海道開拓の村(札幌市厚別区)に保存展示されている。