星置神社 札幌市手稲区  
 
札幌市内で唯一海が見える神社です。神職が常駐しており、厄払い・七五三・その他お祓いを受ける事ができます。
必勝「金星」の御朱印が頂けます。月替わりの特別御朱印も好評です。
 

祭神

 
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
豊受大神 (とようけおおかみ)
大己貴神 (おおなむちのかみ)
 

由緒

 
1884年(明治17年)     広島県佐伯郡から約16戸の入植により、星置の開拓が始まる。
1887年(明治20年)     星置1503番地(現星置1条7丁目18)に木造の小詞を建立し、郷里より捧持した御祭神を奉斎する。
1912年(明治45年)     現在地に移転する。
1913年(大正 2年) 9月   星置開村30年の開村記念碑と共に軟石造りの小社(現在も本殿内にお祀りされている)を建立する。
1973年(昭和48年) 9月   周囲の宅地化による氏子崇敬者の増加に伴い、現社殿の御造営並びに境内の整備事業が行われ、神社として
             の整備が行われる。
1975年(昭和50年) 9月   社務所の造営が行われる。
1978年(昭和53年) 8月30日 神社本庁に宗教法人設立のため承認を申請する。
        10月21日 神社本庁より承認される。
        12月 7日 北海道知事へ神社規則の承認を申請する。
        10月21日 北海道知事より神社規則が承認、宗教法人「星置神社」となる。
1979年(昭和54年) 1月26日 宗教法人としての設立登記が完了する。
1986年(昭和61年)     社務所の増築が行われる。
1998年(平成10年)     星置農事実行組合の奉賛により、東参道の造成や上下水道敷設等、境内の整備が行われる。
1999年(平成11年)     東参道の整備が完了する。
2013年(平成25年)     御遷座百年記念事業として、社殿・社務所の増改築工事を行う。
 

境内

 
境内 鳥居及び社号標。
国道5号線から階段を登った所に建つ。
この階段、ちょっと「きつい」ので、足腰に不安のある方は東参道へ廻った方が良い。
天気が良ければ、鳥居越しに日本海を望む事ができる。


境内 東参道の社号標。
車の場合は、こちらから境内に入る。

境内 手水舎全景。

境内 手水舎の吐水口。
龍ではなく蛙が水を吐いている。
センサー式なので、柄杓を取るために手を出すと水を吐き出す。

境内 星置神社の花手水。
新型コロナ以後、各地の神社で花手水が行われいるが、星置神社でも継続されている。

境内 星置神社拝殿。
1973年(昭和48年) 造営。
近寄ると雅楽が流れます。

境内 拝殿内部。
小生の還暦厄払いでの昇殿時に記念で撮影。

境内 拝殿前の撫で蛙(なでかえる)。
星置神社は蛙が名物(?)。
至る所に蛙が居る

境内 狛犬 阿形。
1973年(昭和48年)9月 奉納。

境内 狛犬 吽形。

境内 鳥居の手前の撫で蛙。
普段は小さな社に収まっている。

境内 冬の鳥居手前の撫で蛙。
「かまくら」に収まっていた。

 

摂末社

 
摂末社 撫で蛙堂。
「御神体」はもちろん撫で蛙。

摂末社 弘法大師堂。
祭神は弘法大師(空海)。

摂末社 弘法大師堂の内部。
手稲区山口地区の山口神社にも弘法大師堂(普段は閉鎖の模様)が建っているが、こちらの弘法大師堂は「年中無休」で公開している。

摂末社 弘法大師堂内に置かれた撫で蛙。
星置神社は「かえる」だらけ。弘法大師堂にも「かえる」が居る。
「かえる」のご利益は「無事帰る」「若返る」「栄える」等、多数。

 

石碑等

 
石碑 星置神社由緒の碑。

石碑 星置開村30年の開村記念碑。
1884年(明治17年) 建立。

石碑 開基百年記念碑。
1983年(昭和58年)9月 建立。

石碑 故小紺初治氏を偲ぶ碑。
2009年(平成21年)5月 建立。

石碑 星置神社 御造営記念碑。
1973年(昭和48年)9月 建立。

 

アクセス

 
【所在地】
 札幌市手稲区星置南1丁目8番地1
 
【交通機関】
 JR北海道
  函館本線 ほしみ駅 下車 徒歩10分(星置駅よりほしみ駅の方が近い)
 バス
  札幌市営地下鉄 東西線 宮の沢駅から
    JR北海道バス [宮59 星置線] 星置駅行 又は [宮65 小樽線]小樽駅行き 星置橋 下車 徒1分
 
【車】
 駐車場あり(駐車場への経路をご確認下さい)。
 
※時刻等は各交通機関のホームページでご確認下さい※
 
 
 
 

駐車場への経路
経路図

 
 
スポンサーリンク
 
 

例祭

 
宵宮祭 9月 秋分の日の前日
本祭  9月 秋分の日

例祭 演舞場。
太鼓の演奏は和太鼓郷土芸能団体の風雪太鼓。

例祭 星置神社の境内。
境内に宵宮祭から露店が出ている。

 

御朱印帳

 
星置神社でオリジナル御朱印帳を頒布しています。
 
御朱印帳 「星」にちなんで「星空」の綺麗な表紙です。


 
 

参考ホームページ

 
北海道神社庁 星置神社
手稲神社公式HP 山口神社・星置神社のご紹介
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
 
 
 
参考:北海道神社庁ホームページ
   手稲神社公式ホームページ
   フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
   星置神社御遷座百年記念 星置神社史
   さっぽろ文庫 39 札幌の寺社
   北海道神社庁誌
 
inserted by FC2 system