恵庭神社 恵庭市  旧社格:村社
 

祭神

 
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
稲荷大神 (いなりおおかみ)
春日大神 (かすがのおおかみ)
 

由緒

 
1893年(明治26年) 9月 漁川堤防地に春日大神を奉斎して春日神社を創建する。
1895年(明治28年)   島松赤玉神社及び天照大神を合祀する。
1924年(大正13年)   漁太稲荷神社を合祀する。
1927年(昭和 2年)   恵庭神社として創立の許可を受ける。
1928年(昭和 3年)   村社に列各した。
1946年(昭和21年)   宗教法人設立。
 

境内

 
境内 社号標。

境内 鳥居。

境内 手水舎。

境内 拝殿。

境内 社殿の軒に五稜星。

境内 狛犬 阿形。
1933年(昭和8年)9月 奉納。

境内 狛犬 吽形。

 

石碑等

 
石碑 石灯籠。
 

石碑 この石灯籠には、干支が刻まれていた。


 

参拝ガイド

 
【所在地】
 恵庭市中央10番地
 
【交通機関】
 公共交通機関なし。

【車】
 駐車可。境内に乗り入れの状態。
 
 
 

参考ホームページ

 
北海道神社庁 恵庭神社
恵庭市
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
 
 
 
参考:北海道神社庁誌
   北海道神社庁ホームページ
   フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
 
inserted by FC2 system