北海道内の神社巡り
蝦夷ヶ島大神社
TOP
道内 神社一覧
道内 御朱印
関東の寺社
神社の雑学
出雲大社三神教会
恵庭市
出雲大社教の神社です。
祭神
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
由緒
1968年(昭和43年) 4月 島根県簸川郡大社町の出雲大社御本社より、三神講社(夕張)として設立され講社分霊を奉斎する。
1970年(昭和45年)10月 教会に昇格し教会分霊を奉斎する。
1974年(昭和49年)10月 当地恵庭の御神殿に大神様の御分霊を奉斎する。
2010年(平成22年)10月 設立40周年(三神教会開教55年)を迎える。
境内
社号標(看板?)。
鳥居と社殿 兼 社務所。
おみくじ結び。
沢山のおみくじが結ばれているが、身に着けて持ち歩くのが本来の姿らしい。
小さいながら、境内の庭に池がある。
摂末社
地蔵菩薩。
アクセス
【所在地】
恵庭市北柏木町1丁目8-17
【交通機関】
JR北海道
千歳線 恵み野駅 下車 徒歩約17分
バス
中央バス札幌ターミナル/札幌市営地下鉄 東豊線 福住駅から
北海道中央バス[千歳線]千歳駅前行き 北柏木 下車 徒歩約2分。
【車】
駐車場なし。
※時刻等は各交通機関のホームページでご確認下さい※
例祭
春季例大祭 福徳会御神像授与祭 5月 第2日曜日
秋季例大祭 龍蛇神祭 10月 第2日曜日
参考ホームページ
出雲大社三神教会
出雲大社教
ウィキペディア 出雲大社教
スポンサーリンク
参考:出雲大社三神教会公式ホームページ
北海道神社庁ホームページ
フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
© 2016-2024 たあぼかめら