南幌神社 空知郡南幌町  旧社格:村社
 

祭神

 
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
八幡大神 (はちまんおおかみ)
伊弥彦大神(いやひこのおおかみ)
白鳥大神 (しらとりのおおかみ)
 

由緒

 
1894年(明治27年)~1900年(明治33年)に入殖した開拓団の守護として各開拓地に創建されていた祠を、幌向村(当時)の鎮守として
合祀し幌向神社と称する。
1910年(明治43年) 無格社に列せられる。
1920年(大正 9年) 現在地に遷座、村社に列せられる。
1946年(昭和21年) 宗教法人設立。
1963年(昭和38年) 町名変更により現社名の南幌神社に変更する。
 

境内

 
境内 社号標と鳥居。

境内 手水鉢。

境内 拝殿。

境内 本殿。

境内 狛犬 阿形。
愛らしい顔つきをしている。

境内 狛犬 吽形。

境内 境内の土俵。

 

石碑等

 
石碑 石川邦光翁開拓乃碑。
石川邦光は元仙台藩士。
宮城県角田町(現角田市)の発足時、初代町長に就任したが、翌年には町長を辞職する。
その後、1893年(明治26年)現在の南幌町へ77戸250人余を率いて入植した。

石碑 開墾碑。
幌向村(現南幌町)の開拓の歴史が刻まれているらしい。

 

参拝ガイド

 
【所在地】
 空知郡南幌町緑町5丁目6番1号
 
【交通機関】
 バス
  新さっぽろ駅から
    夕鉄バス 南幌東町行き/栗山駅行き 緑町(南幌町) 下車 徒歩約6分
 
【車】
 駐車場あり。
 
※時刻等は各交通機関のホームページでご確認下さい※
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
 
 

参考ホームページ

 
北海道神社庁 南幌神社
南幌町 公式ホームページ
ウィキペディア 南幌町
ウィキペディア 石川邦光
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
 
 
 
参考:北海道神社庁ホームページ
   南幌町 公式ホームページ
   フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
 
inserted by FC2 system