沼田神社 雨竜郡沼田町  旧社格:郷社
 
沼田神社の建つ沼田町は、大型のあんどんが繰り出す夜高あんどん祭りで有名。
 

祭神

 
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
 

由緒

 
1894年(明治27年)     富山県からの移住者が、郷里から捧持してきた伊勢神宮の御分霊を、笹茸き小屋に奉斎する。
1895年(明治28年)     開墾委托株式会社所在地に小社を建立、開拓の守護神として奉祀した。
1903年(明治36年)     開墾委托株式会社が沼田高台に移転、同時に新社殿を建立して東龍神社となった。
1908年(明治41年)     沼田市街地に移転する。
1932年(昭和 7年)     沼田神社の創立が許可される。
1934年(昭和 9年)     社殿を建立して現在地に遷座した。
1937年(昭和12年)     拝殿を建立した。
1940年(昭和15年)     村社に列格した。
1944年(昭和19年)11月   郷社に昇格した。
1947年(昭和22年)     町制が施行され、所在地が雨竜郡沼田町になる。
1968年(昭和43年)     境内地に沼田町開拓社を造営する。
1994年(平成 6年) 9月   御創祀百年臨時大祭を斎行。百年事業で開拓社鞘殿を造営した。
1994年(平成 6年)12月 3日 真布神社(明治45年創祀、祭神:天照大神)を合祀する。
 

境内

 
境内 鳥居から拝殿。

境内 手水舎。

境内 拝殿。

境内 拝殿と棟続きの本殿。

境内 神社入り口寄りの狛犬。

境内 拝殿寄りの吽形。

 

摂末社


摂末社 沼田町開拓社。
沼田町開拓の祖、沼田喜三郎翁の業績を讃え、『沼田喜三郎翁命』を祭神として奉斎している。


石碑等


摂末社 沼田神社御創祀百年之碑

摂末社 忠魂碑。


参拝ガイド

 
【所在地】
 雨竜郡沼田町北1条5丁目1番71号
 
【交通機関】
 JR北海道
  留萌本線 石狩沼田駅 下車 徒歩約5分
 バス
  JR函館本線 深川駅から(駅最寄停留場は深川十字街)
    空知中央バス [沼田線] 深川市立病院前発 沼田駅前行き 終点下車 徒歩約5分
 
【車】
 駐車可(境内)。
 
※時刻等は各交通機関のホームページでご確認下さい※
 
 
 
 
 

例祭

 
9月10日。
道内唯一の喧嘩あんどん祭りである沼田町夜高あんどん祭りは、例祭とは別の行事です。
あんどん祭りは、8月の末頃に開催されます(正確な開催日は、沼田町公式ホームページ等を参照願います)。
 

参考ホームページ

 
北海道神社庁 沼田神社
北海道沼田町 公式ホームページ
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
 
 
 
参考:北海道神社庁ホームページ
   沼田町公式ホームページ
   フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
 
inserted by FC2 system