祭神
由緒
境内
樹々に囲まれた境内だが、札幌と小樽を結ぶ幹線道路の国道5号線が近く、行き交う車の音が響く。
摂末社
定山渓温泉を拓いた美泉定山が安置した。
当初は海沿いに建てられたが、明治43年に鉄道複線化に伴い三社神社の境内に移転。
(扁額等なし)
三社神社の社殿や波切不動尊と少し離れた場所に建っている。
石碑等
明治三十八年一月一日 皇国張碓青年会 と刻まれている。
日露戦争を調べてみたところ、ロシアの旅順要塞を陥落させた日付を刻んだと思われる。
明治二十七年奉納。
波切不動明王が持っている利剣の石碑らしい。
石碑の文字は磨耗し、刻まれれている文字は判別できなかった。