北海道内の神社巡り
蝦夷ヶ島大神社
TOP
道内 神社一覧
道内 御朱印
関東の寺社
神社の雑学
都八幡神社
余市郡赤井川村
祭神
応神天皇(誉田別命)他
由緒
1898年(明治31年) 工藤亀三郎が私有地に建立した祠を創建とする。
1907年(明治40年) 手水鉢が奉納される。
明治末(年代不明) 吉川佐助が御神鏡を奉納する。
1956年(昭和31年) 社殿を改築、現在地に奉遷する。
境内
鳥居。
社殿。
アクセス
【所在地】
余市郡赤井川村都
【交通機関】
バス
JR余市駅前から
むらバス 都局前 下車 徒歩約2分
【車】
駐車場なし。
※時刻等は各交通機関のホームページでご確認下さい※
参考ホームページ
ウィキペディア 赤井川村
赤井川村
スポンサーリンク
参考:北海道神社庁ホームページ
フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
赤井川村公式ホームページ
赤井川村史
© 2016-2024 たあぼかめら