祭神
由緒
境内

駐車場は鳥居の先なので、車の方はそのままお入り下さい。
※鳥居の右隣にも駐車場あり

巨大な鳥居の横に、木で作られた素朴な社名碑が建っている。

駐車場寄りに大きな手水舎がある。

社殿寄りにも、もう一つ手水舎がある。

苫小牧総鎮守の風格充分。

1997年(平成9年)10月奉納。

聖徳神社(境内社)

樽前山神社の境内社だが、独立した鳥居・手水舎があり「別区画」の状態。



1908年(明治41年)に建立された。
その他の境内社

祭神は菅原道真公。

祭神は宇迦之御魂神。

昭和の初め、必死の願いを石造りのかえるに込め奉納されたのが始まりと伝えられる。

七福神の一つ、ほていさん。
かえるさんの隣に祀られている。
石碑等

「世界」の円満と発展を祈り奉納された。



アクセス

神社周辺

休日は大行列になります。
すぐ近くには「海の駅ぷらっとみなと市場」もあり、食事や海産物の購入もできます。
※本来は漁協の「社員食堂」なので、漁業関係者が優先利用となります。ご了承下さい。

小生は、マルトマ食堂で、いつもマルトマ丼を注文している。
※定価は時期によって変動します

マルトマ食堂にお越しの際は、ご注意下さい。