錦岡樽前山神社 苫小牧市
 

祭神


大山津見神

由緒

 
安政(1855年~1860年)年間 松浦武四郎の「東蝦夷日記」に、樽前山麓に樽前権現社として祀られていとの記録がある。
1904年(明治37年)     樽前に移転される。
1923年(大正12年)     JR室蘭本線 錦岡駅付近(当時の駅名は錦多峰駅)に移転される。
1965年(昭和40年)     駅付近が繁栄のため、現在地に移転改築される。
1979年(昭和54年)11月 4日 現社殿が新築落成する。
 

境内

 
境内 一の鳥居から社殿を望む。

境内 二の鳥居から社殿を望む。

境内 手水舎。

境内 社殿。

境内 狛犬 阿形。
台座に「大正拾年拾月建立」と刻まれている。

境内 狛犬 吽形。

 

石碑等

 
石碑 地神塔。
この地に入植した染野己之吉が1934年(昭和9年)9月23日に建立。

石碑 忠魂碑と錦多峰戦没者の碑。

 

円空仏

 
錦岡樽前山神社には、僧円空作の樽前権現像が奉納されている。
美濃国(みののくに、現在の岐阜県)に生まれ、全国各地を行脚し12万体の造像を祈願した円空は、蝦夷地にも仏像を残している。
錦岡樽前山神社に奉納されている円空仏は、1666年(寛文6年)年7月頃に礼文華小幌(豊浦町)の洞窟内で作像されたと伝わる。
 
円空仏 円空仏の説明。
市指定有形文化財に指定されている円空仏は、毎年正月と6月の神社例大祭で一般向けに「ご開帳」しているらしい。
機会があれば、円空仏を「拝んで」みたい。

 

参拝ガイド

 
【所在地】
 苫小牧市宮前町3丁目6-20
 
【交通機関】
 JR北海道
  室蘭本線 錦岡駅 下車 徒歩約7分
 バス
  JR苫小牧駅から
    道南バス [12 川沿ときわ線 駒沢大学前行き][17 錦岡線 北錦岡行き] 苫小牧駅前→錦岡駅前 下車 徒歩約4分
 
【車】
 境内に駐車可。
 
 
※時刻等は各交通機関のホームページでご確認下さい※
 
 
 
 
 

参考ホームページ

 
苫小牧市公式HP 苫小牧の文化財
ウィキペディア 苫小牧市
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
 
 
 
参考:苫小牧市公式HP
   フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
   北海道神社庁誌
 
inserted by FC2 system