祭神
由緒
境内
すぐ近くを豊平川が流れている。
住所の「水車町」が示すとおり、かつては豊平川の分流を利用した水車小屋が並んでいた。
神社の正面は駐車場になっており、鉄パイプの柵で仕切られており出入りできない。
このため、裏側から境内に入る。
撤去された鳥居の扁額か?
以前は鳥居が建っていた模様。
2016年頃に参拝した方の記録には、破損した鳥居が載っていた。
私が参拝した2017年には、完全に鳥居は撤去されていた。
昭和廿七年四月建立と刻まれている。
境内に、手水鉢や狛犬はない。
© 2016-2024 たあぼかめら