札幌藤野神社 札幌市南区   
 

祭神

 
大國魂神 (おおくにたまのかみ)
大那牟遅神(おおなむちのかみ)
少彦名神 (すくなひこなのかみ)
明治天皇 (めいじてんのう)
 

由緒

 
1925年(大正14年)   馬頭観音碑が建立される。
1961年(昭和36年) 9月 馬頭観世音碑の隣に「下藤野神社」と書かれた木の標柱が建てられ、馬頭観世音祭に合わせ神事が行われた。
1972年(昭和47年)   近くの含笑寺(札幌市南区藤野2条9-5-1)観音堂建て替え時の古材を利用して社殿が建てられ、9月23日に北海道神
           宮の御祭神を祀った。
1973年(昭和48年) 8月 各単町選出者を委員とした「下藤野神社管理運営委員会」が発足する。
1974年(昭和49年)   運営委員会は総代制を取り入れ「下藤野神社奉賛会」と改称する。9月に社務所を造営する。
1976年(昭和51年) 8月 「下藤野」という地名はないことと、藤野沢地区に「藤野神社」が存在したことから、神社名を「札幌藤野神社」
           に改称した。  ※最寄バス停は、旧社名の「下藤野神社前」となっている
1977年(昭和52年) 9月 大鳥居が献納される。
        12月 本殿が新築、拝殿内部が造営される。
1979年(昭和54年) 4月 社務所が造営される。旧社務所は神輿庫として移設される。
1980年(昭和55年) 8月 第二鳥居が建設される。
1988年(昭和63年)12月 大鳥居(第一鳥居)を造り換える。
1992年(平成 4年) 9月 創立20年事業として社号標建立。
1994年(平成 6年) 9月 手水舎が完成する。
1997年(平成 9年) 9月 社務所を新築する。また本殿横に斎館を新築する。
2008年(平成20年) 9月 法人格を取得する。第一鳥居を改築する。
2012年(平成24年) 9月 宮司・代表役員に、北海道神宮宮司吉田源彦が兼務宮司として就任する。
2013年(平成25年)11月 神社本庁の被包括法人となる。
 

境内

 
境内 社号標。

境内 一の鳥居。

境内 二の鳥居。

境内 手水舎。

境内 社殿。

境内 手水舎とは別に置かれていた手水鉢。

 

石碑等

 
石碑 藤野開基百年記念碑。
1983年(昭和58年)建立。

石碑 馬頭観音碑。
1925年(大正14年)建立。

 

参拝ガイド

 
【所在地】
 札幌市南区藤野2条10丁目12番25号
 
【交通機関】
 バス
  JR札幌駅前から
    じょうてつバス [快速7 快速8] 定山渓車庫前行き/豊平峡温泉行き/豊滝行き 藤野3条11丁目 下車 徒歩約12分
  札幌市営地下鉄 南北線 真駒内駅から
    じょうてつバス [12] 定山渓温泉行き(藤野3条11丁目経由) 藤野3条11丁目 下車 徒歩約12分
  札幌市営地下鉄 南北線 真駒内駅から
    じょうてつバス [12] 定山渓温泉行き(簾舞小学校経由) 下藤野神社前 下車 徒歩約1分  ※本数が少ないです
 
【車】
 道路を挟んで向かい側に駐車可能。
 
※時刻等は各交通機関のホームページでご確認下さい※
 
 
 
 
 

参考ホームページ

 
北海道神社庁 札幌藤野神社
札幌市南区 ふるさと小百科 馬頭観世音碑(藤野神社)
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
 
 
 
参考:北海道神社庁ホームページ
   フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
   札幌市南区役所ポータルサイト
   さっぽろ文庫 39 札幌の寺社
 
inserted by FC2 system