中ノ沢神社 札幌市南区   
 

祭神

 
山の神
豊受大神
猿田彦神
 

由緒

 
1892年(明治25年)     五号ノ沢(現在の中ノ沢 及び 北ノ沢の一部)で入植が始まる。
1895年(明治28年)     山鼻屯田兵森万蔵氏が、現在の川沿二条六丁目に聳える大木を「山の神」の依り木(神木)として奉祠、
             五号ノ沢の守護神となした。
1899年(明治32年)12月21日 「山の神社」の碑を設立する。
1901年(明治34年) 9月12日 猿田彦神を合祀して碑を建立する。
1902年(明治35年) 4月20日 八垂別の硬石をもって「山の神」の碑建立、と同時に小祠を建立し豊受大神を合祀する。
1921年(大正10年)頃    「山の神」の碑横に、社務所を兼ねた集会所が建築される。
1926年(大正15年)     五号ノ沢神社と改称される。
1937年(昭和12年)     神社神殿を建立、同時に社務所兼集会所を一部改築する。
1941年(昭和16年)     札幌市に編入となり、地名が五号ノ沢から中ノ沢に変更され、社名も中ノ沢神社と改称される。
1952年(昭和27年)     森家3代目当主の森恒将氏が神社用地を寄贈する。
1961年(昭和36年)     神殿老朽化のため再建立、山下の平坦地に集会所を新築する。
1980年(昭和55年)     現在地へ遷座、同地内に中ノ沢会館も新築する。
1994年(平成 6年)     神社の護持・祭事執行を司る中ノ沢神社総代会を組織する。
1998年(平成10年)     神社総代会の名称を中ノ沢神社奉賛会と改称する。
2003年(平成15年) 8月 2日 現在地に社殿を造営、遷座式を執行する。
 

境内

 
境内 鳥居と社号標。
左側の建物は中ノ沢会館。

境内 社殿。
2003年(平成15年)造営。

 

石碑等

 
境内 「山の神社」の碑。

境内 猿田彦大神碑。
「明治三十四年九月十二日 講中」と刻まれている

 

参拝ガイド

 
【所在地】
 札幌市南区中ノ沢1711-3(中ノ沢会館敷地内)
 
【交通機関】
 バス
  札幌市営地下鉄 南北線 真駒内駅から
    じょうてつバス [南96/環96] 中の沢行き 終点 下車 徒歩約4分
 
【車】
 中ノ沢会館の駐車場あり。
 
※時刻等は各交通機関のホームページでご確認下さい※
 
 
 
 
 

参考ホームページ

 
札幌市南区 ふるさと小百科 中の沢神社
ウィキペディア 中ノ沢
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
 
 
 
参考:フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
   札幌市南区役所ポータルサイト
   さっぽろ文庫 39 札幌の寺社
 
inserted by FC2 system