祭神
由緒
境内
1952年(昭和27年)7月1日 奉納。
石段を登った先に建つ。
1934年(昭和9年)5月10日 奉納。
石碑等
1971年(昭和46年)9月15日建立。
1926年(大正15年)10月建立。
簾舞開基50年と北大第4農場35周年を記念し建立された。
1909年(明治42年)7月建立。
前年の北大第4農場による成墾を記念し建立された。
1999年(平成11年)8月に空沢の山中より発見される。
1909年(明治42年)頃に開拓部落民が建立と推定される。
山中に放置廃絶するのも忍び難く、有志数人で運び神社境内へ移転造営した。
同年10月12日の吉日、三吉神社神主により入魂式を行った。