常盤神社 余市郡赤井川村
 

祭神

 
不明
 

由緒

 
1912年(明治45年)頃  創建される。
1916年(大正 5年) 8月 常盤小学校の裏山に移転する。
1994年(平成 6年) 6月 現在地に移転する。
 

境内

 
境内 鳥居。

境内 手水鉢。
ちょっとした「アート」になっている。

境内 社殿。
山小屋に見えるが、神社の「社殿」です。

 

石碑等

 
石碑 境内の碑。
碑文等は判別できず。

 

アクセス

 
【所在地】
 余市郡赤井川村常盤487
 
【交通機関】
 バス
  JR余市駅前から
    むらバス 常盤 徒歩約2分
    ※むらバスは、赤井川村が運行するバス
 
【車】
 鳥居の横に駐車可。
 
※時刻等は各交通機関のホームページでご確認下さい※
 
 
 
 
 

参考ホームページ

 
ウィキペディア 赤井川村
赤井川村
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
 
 
 
参考:北海道神社庁ホームページ
   フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
   赤井川村公式ホームページ
   赤井川村史
 
inserted by FC2 system