北海道内の神社巡り
蝦夷ヶ島大神社
TOP
道内 神社一覧
道内 御朱印
関東の寺社
神社の雑学
社台稲荷神社
白老郡白老町
祭神
※祭神は調査中
由緒
1880年(明治13年) 8月 創建される。
※由緒は調査継続中
境内
鳥居から社殿を望む。
社殿。
手水鉢(横倒しに置かれている)。
国道36号線側の鳥居。
国道と鳥居の間は溝になっており通れない。
国道の拡幅工事の影響か?。
アクセス
【所在地】
白老郡白老町社台
【交通機関】
JR北海道
室蘭本線 萩野駅 下車 徒歩約10分
バス
JR苫小牧駅から
道南バス [苫小牧市立病院前⇔登別温泉] 社台中央 下車すぐ
【車】
境内に駐車可。
※時刻等は各交通機関のホームページでご確認下さい※
神社周辺
社台稲荷神社は、国道36号線とJR室蘭本線に挟まれた場所に建っています。
なので、「神社&鉄」が可能か?と思い、列車の通過を待ってみました。
境内から撮影した785系電車。
境内から「鉄」には、ちょっと木が邪魔です。
参考ホームページ
ウィキペディア白老町
白老町
スポンサーリンク
参考:北海道神社庁ホームページ
フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
北海道神社庁誌
© 2016-2024 たあぼかめら