増毛厳島神社 増毛郡増毛町  旧社格:郷社 
 

祭神

 
市杵島姫命  (いちきしまひめのみこと)
保食神    (うけもちのかみ)
神龍宇賀之霊神(しんりゅううがのみたまのかみ)
大己貴神   (おおなむちのかみ)
小彦名神   (すくなひこなのかみ)
 

由緒

 
宝永年間(1704-1711年) マシケ場所請負人 村山伝兵衛の運上屋の氏神「弁天社」として創立と伝えられる。
1816年(文化13年) 7月 増毛場所を管理支配していた伊達氏が、平素から深く尊崇していた安芸国厳島神社より、市杵島姫命の御分霊
           を奉斎した。
1861年(文久元年) 5月 社殿を再建する。
1876年(明治 9年)   増毛郡総鎮守として社格を郷社と定める。
           開拓使より御神霊を奉られ、7月15日に正遷座祭を執行した。
1893年(明治26年)   安芸国厳島神社より御分霊を奉斎し、4月24日に遷座祭を執行した。
1899年(明治32年)   社殿が移転落成する。
1901年(明治34年)   本殿新築の落成遷座祭を執行した。
1967年(昭和42年)   開道百年の遺跡として、道知事より指定を受ける。
1990年(平成 2年)   本殿が、増毛町有形文化財指定第1号に指定される。
1996年(平成 8年) 9月 三吉神社(安政3年創祀、祭神は大己貴神・小彦名神)を合祀する。
 

境内

 
境内 社名碑と鳥居。

境内 鳥居から境内を望む。

境内 手水舎。

境内 拝殿。
内部は拝観可能(訪れた時は中止していた)。
絵馬や雲龍の天井画が見事らしい。

境内 本殿の覆上屋。
本殿は総欅造り。

境内 狛犬 阿形。

境内 狛犬 吽形。

境内 拝殿の前にも小さな狛犬が置かれている。

 

石碑等

 
石碑 航海安全の祈願碑。


 

参拝ガイド

 
【所在地】
 増毛郡増毛町大字稲葉町3丁目38番地
 
【交通機関】
 バス
  JR札幌駅(札幌駅前ターミナル)から
    沿岸バス [特急はぼろ号(増毛経由便)] 増毛ターミナル 下車 徒歩約3分
      ※一日一往復
  JR留萌駅から
    沿岸バス [留萌別苅(増毛)線] 大別苅行き 増毛ターミナル 下車 徒歩約3分
      ※留萌まではJR以外に、沿岸バス[特急はぼろ号] 又は 北海道中央バス[高速るもい号]が利用可能
 
【車】
 駐車場なし。
 勝手ながら、隣の町役場の駐車場に止めさせていただきました。
 廃止になった増毛駅も近いので、駅横の駐車場の利用も可。
 
※時刻等は各交通機関のホームページでご確認下さい※
 
 
 
 
 
スポンサーリンク
 
 

その他あれこれ

 
厳島神社に近い國稀酒造は、造り酒屋としては日本で最北に位置しています。
常時内部の見学が可能です。
増毛町を訪れた方に、國稀酒造の見学をお勧めします。
 
その他 國稀酒造の社屋。
ぶらさがっている茶色の玉は杉玉。
新酒が出来ると、杉玉は新品に取り替えられる。
時期によっては、絞りたての新酒が試飲できる。
【厳重注意】運転手は試飲できません!

1921年(大正10年)11月5日に開業し、2016年(平成28年)12月5日の廃止まで留萌本線の終点だった留萌駅。
映画「駅 STATION」の舞台にもなり、「増毛(ぞうもう)」にあやかった記念切符が有名になった駅だった。
駅舎は増毛町に無償譲渡され、今後整備される予定。
 
その他 JR留萌本線の終点、増毛駅。
留萌-増毛間は、2016年(平成28年)12月4日が最終運行日。

 
 

参考ホームページ

 
北海道神社庁 増毛嚴島神社
増毛観光情報局
 
 
 
 
 
スポンサーリンク

 
 
参考:北海道神社庁ホームページ
   増毛観光情報局
   フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
   増毛町史/増毛町概史
 
inserted by FC2 system